《入校案内》

入校時必要な書類
●住民票1通(本籍地記載で6ヶ月以内発行のもの・マイナンバー記載なしのもの)
※運転免許証所持者は、免許証で可。
※IC免許証をお持ちの方は、IC免許証と住民票の両方をお持ち下さい。
●印鑑
●写真4枚(上半身脱帽、3×2.4cm)
※当校で撮影できます。
※写真を持参される方は、写真の裏面に氏名と撮影年月日(6ヶ月以内の撮影)をご記入ください。
※視力が規定に達しない方は眼鏡又はコンタクトレンズをご準備下さい。
●身分証明等(健康保険証、住民基本台帳カード、学生証、パスポートなど、身分が特定できるもの)
※運転免許証をお持ちの方は必要ありません。

入校資格
年齢 | 受験資格 | 視力 | 色別 | 深視力 | |
普通免許 | 満18歳以上 (修了検定時満18歳) |
- | 両眼で0.7以上、かつ1眼でそれぞれ0.3以上であること又は1眼が見えない者については他眼の視野が左右150度以上で視力が0.7以上であること。 | 赤色、青色及び黄色の識別ができること。 | - |
普通二輪免許 | 満16歳以上 |
1. 過去3年以内に無免許運転、免許の取り消し等の違反前歴のある方は、必ずお申し出ください。
2. 免許の欠格事由の方は入校できません 。
3. 運転に支障がある障害及び運転に影響する病気(症状等)がある方は、各都道府県の運転免許センターで「運転適性相談窓口」にて適性相談をお受けください。尚、適性相談票は入校時に必ずご持参ください。
※長崎県在中の方は、以下の適性相談窓口にご相談ください。
長崎県大村市古賀島町533-5 「長崎県警察本部交通部運転免許管理課 運転免許試験場 運転適性相談窓口」
電話:0957-53-2128 ホームページ:運転免許手続案内
〔受付時間〕 月~金 15:00~17:00(祝日・休日・年末年始はできません)
教習時限数
取得免許の種類 | 所持免許 | 学科教習 | 技能教習 |
普通車(MT) | なし | 26 | 34 |
自動二輪 | 2 | 32 | |
普通車(AT) | なし | 26 | 31 |
自動二輪 | 2 | 29 |
取得免許の種類 | 所持免許 | 学科教習 | 技能教習 |
普通自動二輪車 | なし | 26 | 19 |
大型・普通 | 1 | 17 | |
普通自動二輪車 (125cc限定) |
なし | 26 | 12 |
大型・普通 | 1 | 10 | |
限定解除 | 普通AT限定 | - | 4 |
自動二輪限定 | - | 5 |
